今週のレッスンは……夏の子どものお肌
* + * … * + * … * + * … * + * … * + * … * + * … * + * … * + *
ドクターみどりの Beauty Lesson (2006.8.21 Vol.6)
発行:おおた皮膚科 http://www.dr-midori.com/
おおたメディカルエステ https://www.ota-medical.com/
* + * … * + * … * + * … * + * … * + * … * + * … * + * … * + *
目次 今週は子どものお肌の集中講義!
【今週のLesson1】 赤ちゃんのおしりのトラブル
【今週のLesson2】 子どもの顔のトラブル
【今週のLesson3】 子どものアセモ
【今週のLesson4】 口びるの湿疹
【今週のLesson5】 ミズイボはとるべきか?
【今週のLesson6】 トビヒはどうしてできるの?
【ご案内】 夏の疲れに英国式リフレクソロジーはいかが
* + * 今週のLesson1 * + * … * + * … * + *
______________
◎赤ちゃんのおしりのトラブル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
最近は紙オムツの性能がよくなり、
2~3回のおしっこでは紙オムツをかえないお母さんが増えています。
オムツがおしっこで水分を含み重くなるまでかえないでいると、
赤ちゃんのおしりはまっかにただれます。
特に夏の暑い時期はオムツの中で汗をかいていますから、
汗とオシッコの刺激で皮膚は赤くなり、
ひどくなるとウンチやオシッコをした時に
ひりひりしたり痛みを感じて泣くようになります。
夏はオムツをマメにかえてあげましょう。
ウンチをして皮膚がよごれてしまった時は
ぬるま湯でおしりをきれいに洗ってあげてください。
おしり拭きで強くこするとさらに皮膚が赤くただれてしまいます。
拭く時はおさえるようにそっと拭いてあげてください。
* + * 今週のLesson2 * + * … * + * … * + *
___________
◎子どもの顔のトラブル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
子どもの顔を石鹸で洗ったことがないというお母さんがいます。
石鹸を使って子どもの顔を洗ってみると
タオルがまっ黒になると思います。
子どもは草のあるところで遊んだり、
土や砂を触った汚い手で目をこすったりします。
子どもが嫌がっても、お風呂のときに石鹸を使って洗ってあげてください。
毎日洗顔してあげることで、
顔にできる皮膚のトラブルはかなり予防できます。
よく泣く子も、
目のまわりにできる湿疹は石鹸で洗ってあげることで予防が出来ます。
“石鹸が目に入ると困る”とお母さんは心配します。
目をつぶって顔を洗う練習を続けてください。
毎日続けていると、子どもは洗顔することに慣れてきます。
* + * 今週のLesson3 * + * … * + * … * + *
________
◎子どものアセモ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
夏でも赤ちゃんに肌着を着せて、
長袖や長ズボンを着せてくるお母さんがいます。
たしかにクーラーのよくきいた室内では、
風邪をひかせてはこまると思うからなのでしょう。
赤ちゃんはお母さんより暑がりで汗かきです。
夜寝ているとき、頭や首の後ろにびっしょりと汗をかいていませんか。
赤ちゃんは暑いからといって洋服を脱いだりできないのですから、
洋服を着替えさせてあげることで温度調節をしてあげましょう。
寝ている時間が多いので頭の後ろや首、背中にアセモができます。
アセモがひどくなると汗の腺に細菌がついて炎症をおこし
なかなかなおりにくくなってしまいます。
アセモがひどくならないようにマメに体を拭いてあげたり
かわいた服にかえてあげたりしましょう。
* + * 今週のLesson4 * + * … * + * … * + *
_______
◎口びるの湿疹
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
口びるの皮がむけたり、
口のまわりが赤黒くなってただれる子どもがいます。
口びるが乾くと子どもは口をなめます。
口を大きく開けて口びるをのばすような仕草を繰り返したり、
手で口びるを何度もこすったりすることがくせになり、
口のまわりや口びるの湿疹を悪化させます。
湿疹のために口のまわりに色がついてしますこともあります。
お母さんがその度に注意をして、
口びるをなめたりしないようにしなければなりません。
口びるや口のまわりに軟膏をつけて乾燥を防いであげると、
そのようなくせはなおります。
* + * 今週のLesson5 * + * … * + * … * + *
____________
◎ミズイボはとるべきか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
ミズイボはウイルスによってうつる病気です。
子どもの体に皮膚と同じ色のプツプツしたできものがたくさんできます。
プールでうつります。
学校のプールやスイミングスクールでは、
「ミズイボがあると他の人にうつすので入れません」
と言われることがあります。
治療はピンセットでつまんでとります。
たくさんミズイボができてしまった子どもは、
つまんでとられるのが怖くて大騒ぎをして泣きます。
何回も皮膚科でミズイボをとっていると、
そのことが子どもにとってかなりのストレスになります。
ミズイボがあると確かにプールでうつるのですが、
とらないでそのままにしておくといつかは自然になおるものなのです。
子どもがミズイボのウイルスに対して免疫ができるとなおってきます。
期間は2~3年かかることもありそれ以上かかることもあります。
学校の先生やスイミングスクールの先生とよく相談をして
そこの方針をきいてください。
とらなくてもよければそのまま様子をみて
自然になおるのを待ってもかまいません。
* + * 今週のLesson6 * + * … * + * … * + *
______________
◎トビヒはどうしてできるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
夏、子どもによくできるトビヒ! 何故おこるのでしょうか。
トビヒは皮膚に傷があると、そこに細菌がついて、
ミズブクレができたりジクジクした発疹が生じたりする病気です。
原因となる傷は虫刺され、ひっかき傷、擦り傷などです。
たとえばアセモや湿疹を掻いたひっかき傷からもトビヒができます。
細菌は爪の中、鼻の中にいます。
子どもは鼻をいじったりしますし、
土遊びをした汚い手で傷をさわったりします。
そのために皮膚に細菌感染をおこします。
治療はトビヒの部分に抗菌剤をつけてガーゼでおおい、
抗生物質の内服をします。管理がよければ3~4日で治ります。
予防は、爪を切って手を清潔にする、鼻をいじらないようにする、
虫刺されの予防をする、湿疹を悪化させないなどです。
夏、汗をかいて皮膚がアルカリ性になると細菌感染に弱くなるので、
マメにシャワーをあびて皮膚を清潔に保つようにしましょう。
* + * ご案内 * + * … * + * … * + *
_____________________
◎夏の疲れに英国式リフレクソロジーはいかが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
専門スタッフによるおおたメディカルエステの英国式リフレクソロジー。
足の裏にある反射ゾーンをやさしく刺激します。
反射ゾーンとつながっている体のあちこちに刺激が伝わり、
ココロとカラダがリラックス。
スタッフは経験を積んだベテランですので、
リフレクソロジーファンにもご満足いただける技術内容です。
また、気軽にトライできる時間と料金なので、初めての方にも好評です。
フットバス10分+マッサージ30分で、3,000円(税込)。
夏バテや睡眠不足でイライラする……なんてときにはお気軽に。
マッサージでリフレッシュしてください。
【詳しくは】 https://www.ota-medical.com/menu.html
* + * … * + * … * + * … * + * … * + * … * + * … * + * … * + *
美容皮膚科おおたメディカエルエステ
院長:太田みどり(日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医 医学博士)
※おおたメディカルエステは医療機関である
「おおた皮膚科」に併設された
完全予約制のメディカルエステサロンです。
皮膚科専門医がお肌を拝見してから施術提案いたします。
* + * … * + * … * + *
〒359-0021 埼玉県所沢市東所沢1-3-11 ウチヤマビル1F
JR武蔵野線・東所沢駅より徒歩30秒
受付時間:10:00~12:00、15:00~17:30
定休日:水曜・日曜・祝日・土曜午後
TEL:04-2945-5515
URL:https://www.ota-medical.com/
お問い合わせ:https://www.ota-medical.com/form.html
* + * … * + * … * + *
発行日:2006年8月21日(夏季特別臨時増刊)
Copyright (C) 2006 おおたメディカルエステ Rights Reserved.
※ 記事の無断引用・転載を禁じます