今週のLessonは「髪にまつわる疑問にお答えします」
* + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + *
ドクターみどりの Beauty Lesson (2009.3.15 Vol.69)
発行:おおた皮膚科 http://www.dr-midori.com/
おおたメディカルエステ https://www.ota-medical.com/
* + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + *
目次
【今週のLesson1】フケ症にフケ原因菌が注目!
【今週のLesson2】フケ症の人の正しい頭皮ケア
【今週のLesson3】フケ用シャンプー
【今週のLesson4】円形脱毛症に関するQ&A
【ご案内】 ストレス解消&気分転換に「英国式リフレクソロジー」
* + * 今週のLesson3 * + * ・・ * + * ・・ * + *
______________
◎フケ症にフケ原因菌が注目!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
そもそもフケはなぜ出るのでしょう。
頭皮の表皮の基底層という部分で、新しい細胞がつくられます。
その細胞は上へ上へと押し上げられます。
そして角質層の一番上の層まで達して、はがれ落ちます。
古くなってはがれ落ちた細胞が、フケなのです。
[フケ発生のメカニズム]
・皮脂腺からの脂質分泌機能などが異常になる
これは個人差、性別、年齢のなどの影響をうけます
・皮脂の分泌が多くなり、皮脂がたまる
ホルモンの異常、ビタミン代謝の異常、生活習慣、
たとえば食事、洗髪、ストレスなどの影響でおこります
皮膚常在真菌の菌体、過酸化脂質、化学物質、遊離脂肪酸などの
刺激物質の影響で、表皮細胞のターンオーバーの周期が早くなります。
角質の脱落量の増加によりフケが発生します。
[皮膚常在真菌とは]
最近の研究によると、フケ症の人は普通の人にくらべて、
この皮膚常在真菌が増えていて、
フケが改善すると菌の量も少なくなる傾向が見られます。
このことからフケの発生に皮膚常在真菌が深くかかわっていると
考えられるようになりました。
皮膚常在真菌は、大きさが2.5マイクロミクロンくらいで、
皮脂を食べて増殖します。
ですから、皮脂腺が多く皮脂の量も多い頭皮は住みやすくて
増殖するのに絶好のコンディションといえるでしょう。
この菌は正常な皮膚に存在する常在菌のひとつでカビの仲間です。
皮脂の多い頭や顔、胸、背中などにたくさん存在し、
特に皮脂分泌の盛んな思春期から30歳代に多く見られ、
性別では女性より男性に多いようです。
* + * 今週のLesson2 * + * ・・ * + * ・・ * + *
______________
◎フケ症の人の正しい頭皮ケア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
◆洗髪について
・シャンプー剤の選び方
シャンプー剤は、適度な洗浄力があり、洗髪後の仕上がりがよく、
刺激が少ないつまりマイルドなものを選んでください。
特にべたべたしたフケに対しては、
フケ原因菌の増殖を抑えるはたらきのあるシャンプーをおすすめします。
・洗髪の仕方
まずぬるま湯で十分、髪の毛をぬらします。
シャンプーを手にとって、髪全体になじませます。
両手の指の腹で、頭皮をやさしくマッサージして
シャンプーをまんべんなくゆきわたらせます。
前頭部や頭頂部は時に皮脂が多いので丁寧に洗ってください。
爪をたててゴシゴシ洗うのは禁物です。頭皮を傷つけてしまいます。
すすぎはぬるま湯でします。
洗髪がすんだら、タオルでよく水分をふきとり、
ドライヤーで完全に乾かします。
・洗髪の回数
フケ症の人も、低刺激性でマイルドなシャンプーを使えば
毎日洗髪してかまいません。
洗髪して6時間から24時間で、
頭皮の皮脂は洗髪前の量に戻るといわれています。
◆日常生活の注意
食事は規則正しくとること。
ビタミンB群を含む食べ物をとるようにこころがけること。
アルコールや脂肪の多いものをとり過ぎないように注意すること。
過労、ストレスを避け、十分な睡眠をとること。
* + * 今週のLesson3 * + * ・・ * + * ・・ * + *
_________
◎フケ用シャンプー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
日本で発売されているフケ用シャンプーには、
ジンクピリチオン、ピロクトンオラミン、イオウ、二硫化セレンなどが
配合されたものがあります。
欧米ではこのほかに、
イミダゾール系抗真菌剤であるケトコナゾールを
配合したシャンプーの効果が認められ、広く使われています。
最近、同じはたらきをもつ成分である、
硝酸ミコナゾールを配合したシャンプーが、フケ・かゆみを防ぐという
臨床効果を得て、日本で初めて医薬部外品として開発されました。
フケ症の頭皮ケアに効果が期待できる新しいシャンプーです。
硝酸ミコナゾールは、フケ原因菌の細胞に対して、
細胞の生理機能を妨げ、菌の発育をおさえます。
フケ症の原因と考えられている、
皮膚常在真菌のフケ原因菌にどう対処するかが
フケ症対策の効果のある方法だと思われます。
* + * 今週のLesson4 * + * ・・ * + * ・・ * + *
____________
◎円形脱毛症に関するQ&A
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 太田みどり
Q. 何故毛が抜けてしまうのですか?
A. 円形脱毛症は、免疫力に毛が攻撃されてしまうことによって起こります。
免疫力とは本来人間がもっているもので、
体に侵入した微生物を攻撃し、体を守るものです。
円形脱毛症は、
この免疫力が毛の根元を壊してしまい、毛が抜けてしまう病気です。
原因については、まだ充分に解明されていませんが、
この病気になりやすい≪素質≫があります。
そのような素質のある人に、何らかの環境因子(きっかけ)が加わって
起こると考えられています。
Q. 原因は精神的なストレスですか?
A. 古くから、精神的ストレスが原因であるという説がありますが、
まだ科学的にはっきりと証明されているわけではなく、
また、この説が完全に否定されているわけでもありません。
実際に、身内の不幸など大きな精神的ストレスを受けるたびに
円形脱毛症を起こすという患者さんもいます。
精神的ストレスが毛や免疫力にさまざまな影響を与えるという
研究結果も報告されていますので、
精神的ストレスが円形脱毛症に関係している可能性もあります。
精神的ストレスは原因そのものではなく、
きっかけのひとつと考えられているのです。
Q. 治療してもなかなか治りません、もう毛が生えないのでしょうか?
A. 抜ける範囲の狭い軽症の円形脱毛症でも、
抜けた毛が再生するまでに6ヶ月程度はかかります。
あせらないで根気よく治療をつづけてください。
治療方法はいくつもあり、最初の治療で生えない場合は、
時期を見て段階的に他の治療方法にきりかえていきます。
難治性の場合は、大学病院の脱毛外来を受診することをお薦めします。
1年以上たっても生えなくて、広範囲に脱毛してしまう場合でも、
いずれ自然に回復することもあり、
新しい治療法により治る可能性もありますので、
希望をもって待つようにしてください。
* + * ご案内 * + * ・・ * + * ・・ * + *
★☆★ ストレス解消&気分転換に
「英国式リフレクソロジー」 ★☆★
おおたメディカルエステでは、
足裏を刺激して全身をリラックスさせる「英国式リフレクソロジー」を
行なっています。
専門教育を受けたリフレクソロジストが、
あなたの足裏にある「反射ゾーン」を刺激して、
あなた本来の≪チカラ≫をからだ全体から引き出します。
マッサージでリフレッシュし、楽しい毎日を送りましょう。
【英国式リフレクソロジーの詳細・お問い合わせはコチラ】
https://www.ota-medical.com/menu.html#6
* + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + * ・・ * + *
おおた皮膚科 http://www.dr-midori.com/
おおたメディカルエステ https://www.ota-medical.com/
院長:太田みどり(日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医 医学博士)
※ おおた皮膚科、メディカルエステともに、
インターネット予約ができます。
PCや携帯から24時間いつでもご予約ください。
* + * ・・ * + * ・・ * + *
〒359-0021 埼玉県所沢市東所沢1-3-11 ウチヤマビル
JR武蔵野線・東所沢駅より徒歩30秒
定休日:水曜・日曜・祝日・土曜午後
メールマガジンの登録・解除はこちらから
https://www.ota-medical.com/magazine.html
* + * ・・ * + * ・・ * + *
発行日:2009年3月15日(毎月1・15日発行)
Copyright(C)2006 おおたメディカルエステ/
おおた皮膚科 Rights Reserved.
※ 記事の無断引用・転載を禁じます